Before

設計図面上でアングル形状の指定がある場合は、通常、アングル材を購入し溶接を行う必要があります。この場合アングル材の購入コストが掛かることはもちろん板厚等の設定が市販材に制限されることになり、製缶板金部品の設計の自由度が下がってしまうことがあります。
コストダウン事例
After

設計図面上でアングル形状の指定がある場合、アングル形状部に「板曲げ加工可」と注記があれば、板金部品に曲げ加工を行うことでアングル形状を作ることが可能になります。製缶品の製作工程上で、市販材を購入して使用する必要がなくなり、コストダウンを実現することができます。
製缶板金部品において、設計図面上でアングル形状の指定がある場合は、通常、アングル材を購入し溶接を行う必要があります。しかし、アングル形状部に「板曲げ加工可」と注記があれば、板金部品に曲げ加工を行うことでアングル形状を作ることが可能になるため、製缶板金加工のコストダウンを実現することができます。