製缶板金加工品の仕上げ、溶接組立後の溶接ビードを削るか削らないか、溶接加工をしたことが分からないように、若しくは材料を接合したことが分からないように溶接ビードを削り、歪を取って表面をピカピカに仕上げる等の必要性は、その図面を作成した設計者でしか詳しいことは分かりません。しかし、図面には仕上げのランクは記載されていません(水漏れ厳禁等の指示はありますが、それは仕上げランクではありません)。
そのため、製作者は図面に記載してある品名や製品の形状・指示などからと過去の類似製作実績から、仕上げのランクを決めて製品を製作します。多くの作業者はお客様へ納品後に製品の仕上げに対して不良指摘をされることを嫌がる為、多くの製缶板金品の仕上げは一番良いランクで仕上げます。人目につくような製缶板金品を一番良いランクで仕上げることは良いのですが、人目につかない内部使用製品まで一番良いランク、ピカピカに仕上げます。そうすると、製作前の見積工数と、実績工数を調べると工数が乖離する現象が発生します。お客様からは次回製作からコストダウンを要求されますが、製作側としては、中々コストダウンのポイントを見出すことができず、お客様の要求に沿うことが難しくなってしまいます。
設計をされる方には是非、必要形状・寸法・その他の指示の他に、仕上げランクが分かるような品名をつけていただくか、図中に仕上げランクの指示を記載していただくと、コストダウンのポイントに繋がることを知っていただきたいです。
詳しいことは、製缶板金加工.comにお気軽にご相談ください。